運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

最近の準備状況でございますが、五月二十八日付けで、事業費及び事務費交付要綱、それから支給要領等を発出をいたしまして、また、六月一日付けで、全地方自治体に対しまして事業費事務費交付決定済みとなったところでございます。  いずれにいたしましても、必要としている方々へ早期に給付金行き渡るよう努めてまいりたいと考えております。

岸本武史

2020-11-17 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

在籍出向というのは、これはもう支給要領、局長通達のレベルで決めているんですけれども在籍出向については、労働者出向事業所従業員たる地位を保有しながら、出向事業所から他の事業主事業所、これを出向先事業所といいますけれども、そこで勤務をするということで、二重の雇用関係出向期間中生じていくというのが在職出向です。  

田中誠二

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

これは予算事業として実施することを意味しておりまして、今後、支給要領において対象となる休業あるいは給付率等の具体的な要件を定めていくことになりますが、基本的には新たな支援金と同等の要件を定めることを想定しております。この関連予算といたしまして、第二次補正予算において約〇・一兆円を計上しておるところでございまして、必要な額が計上できているというふうに考えております。  

小林洋司

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

杉浦政府参考人 もし仮にそういった事例が生じて、異なる労働局において判断が異なるといった事象が生じた場合、申請者等からの申請等で話が上がってきた場合、疑義が生じた場合ですけれども関係する労働局の間でその取り扱いについて調整をするといったようなことをしておりますし、場合によっては、また全国にまたがるような事例であるならば、厚生労働省本省の方で、その事案を受けまして検討して、支給要領に基づく取り扱い

杉浦信平

2012-06-15 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

それから、申し訳ありません、一つだけちょっと答弁で訂正させていただきたいんですが、田城議員にもお答えをしたことなんですが、栃木県の独自対応ですが、これ実は支給要領あるいは支給要項でやってしまうと、条例じゃなくて。県議会で予算はもう確保済みであるということでありますので、そこだけちょっと訂正をさせていただきます。  ありがとうございました。

中川正春

2003-05-23 第156回国会 参議院 決算委員会 第8号

雇用保険事業につきましては、対象労働者に対する聞き取り調査強化による審査の厳格化一定額以上の支給申請事業所及び支給済み事業所に対する実地調査充実厚生労働省及び助成金支給機関において十分な検討を行った上での支給要領の作成及び適切な制度設計不正受給を行った事業所に対する罰則の強化等を行うことにより、その適正な実施を図っているところであります。  

塩川正十郎

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

少し私の考え方を含めて申し述べさせていただきたいと思いますけれども特定求職者雇用開発助成金制度趣旨でございますけれども、発行されております支給要領というのを拝見いたしますと、助成金支給終了後も相当期間雇用する労働者として雇い入れるという、そうした趣旨が書かれております。

石毛えい子

1995-10-20 第134回国会 参議院 労働委員会 第3号

政府委員征矢紀臣君) 御指摘のとおりでございまして、今回の改正法を前提といたしまして現在私ども省令あるいは支給要領通達等、鋭意詰めているところでございますが、その際に手続等が余り複雑にならないようにするという面も考えながら内容を詰めまして、これにつきまして具体的にはできるだけまずPRをするということで、公共職業安定所等を通じまして重点的なこの制度の周知を行うほか、テレビあるいは新聞、雑誌等各種

征矢紀臣

1994-05-30 第129回国会 参議院 決算委員会 第2号

しかも、今会計検査院の方から指摘がありましたように、これは支給要領自身に問題がある。支給要領自身が、実際の支払いではなくて、例えば業者の証明で事を済ませていたというふうなことがあったと言われております。つまり、施策の設計段階策定段階で既に問題があったというふうに思いますけれども、これはやっぱりかなり大きい問題だろうと思います。

庄司中

1994-05-30 第129回国会 参議院 決算委員会 第2号

政府委員七瀬時雄君) これは支給要領土、確かにその支給要領のとおりやれば重複しないということが保証されるようなものがあればよろしいかと思いますけれども、なかなかどういう施設整備に対してどこの省がどういう助成金を出しているのかということは個々具体的に把握しないとできないところがございますので、支給要領土の問題というよりは、むしろその第一線の職員の調査なり努力なり能力に頼っているところがあることは申

七瀬時雄

1993-02-22 第126回国会 衆議院 決算委員会 第2号

労働者数に応じて助成するものでありますが、事業主が、建物建設費等について申請した費用より低額で実施していたり、既に購入していた機械等を新たに購入したこととしているのに、申請どおり支給している事態や、他の省庁の補助対象となった建物建設費機械購入費について、さらに特別奨励金支給対象としている事態が見受けられ、適切でないと認められましたので、当局の見解をただしましたところ、労働省では、支給要領

貝沼次郎

1991-04-16 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

○若林政府委員 ただいまの特別奨励金につきましては、中小企業におきます労働時間短縮、職場環境の改善、福利厚生充実等を促進するために、支給要領等に基づきまして適正な運用に努めますとともに、ただいまは初年度でございますので、今後の利用実績等も踏まえまして、予算確保に努めてまいりたいというふうに考えております。

若林之矩

1981-04-09 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

今回のように法律改正を要します場合は別といたしまして、法律が決まっておりまして、政省令なり支給要領そういったものの変更によって対処し得る仕方といたしまして、従来の中高年雇用開発給付金の場合も、時々の情勢に応じて、その都度その都度改定を加えて今日に来ておるわけでございまして、そういう意味では、私どもいままでも雇用情勢に応じて機動的にやってきたというふうに考えておりますし、今後とも先生の御意見を踏まえまして

関英夫

1963-03-12 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

それから民間に雇用していただく人には、雇用奨励金補助金で——これは府県事業主体の方が若干負担いたしますが、補助金雇用奨励金を石炭、非鉄金属と若干支給要領は違いますが、前職賃金に近い線で雇用奨励金を出していく。こういうふうな線で、失業対策事業就労者につきしまて転職訓練、それから雇用する事業主に対しては雇用奨励金支給して民間就職をはかる、こういうふうに考えております。

三治重信

  • 1